
let's Dive with Blue Heaven
ニタリに会えたらやっぱニタリポーズ♪そしてジャーーンプしたくなっちゃいますよね。 当店の目に前はとっても気持ちのいいビーチ、そしてダイビングも目の前から出発です。 待ち時間ものんびりできて最高ですよ。ぜひあなたも私たちの仲間にお入りください。
Welcome to Malapascua
セブ・マラパスクア島に日本人としてはじめてダイビングショップをオープンし、10年目となりました。世界的にもめずらしいほどの高確率でご覧いただけるニタリザメをはじめ、欧米ムードが入り混じったマラパスクアの魅力を少しでも多くのダイバーの方にお伝えできればと思います。 滞在中はダイビングのお世話はもちろん、レストランや観光の案内なども喜んでさせていただいております。一人でお越しいただいてもアフターダイブは是非一緒に楽しみましょう!きっと素敵な思い出になるのではないかと思います。 ブルーヘブンへのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!
セブ島へ旅行をご検討の方へのご案内
いつからセブ島への旅行が可能なのということですが、2022年2月25日より観光客の受け入れ再開となりました。分かりやすいようにまとめてみましたのでご確認ください。こちら
サービス案内
PADIライセンス取得コース
どうせなら素敵なマラパスクア島ででライセンスを取得しませんか? もちろん全コース日本人インストラクターによる、日本語での講習となります
送迎サービス
Pick-up and drop-off arrangements
空港からはもちろんセブ市内やマクタン島からのお車とボートの手配をしております。オスロブやモアルボアルなどからも手配可能です
マラパスクアのアイドル達
マラパスクアでダイバーを楽しませてくれる海のアイドル達を紹介します。リーダーはもちろんニタリ!! そしてガト島のホワイトチップ・シャークをはじめピグミーシーホースやカエルアンコウなど多くの曲者ものがしのぎを削っています。夕刻にだけ姿をあらわすニシキテグリもキュートですよ

ニタリ
モナドショール

ホワイトチップシャーク
ガト島

ニシキテグリ
ジャパンレック【サンセット時のみ】

イロカエルアンコウ
ガト島/周辺ポイント

ピグミーシーホース
ガト島/周辺ポイント

ブルーリング
ガト島/周辺ポイント

ラベンダーウミウシ
周辺ポイント

フリソデエビ
ガト島/周辺ポイント

ギンガメアジ
カランガマン島

シーホース
ガト島/周辺ポイント
ナイトダイブ

マンタ
モナドショール

コールマンシュリンプ
周辺ポイント
スタッフ紹介

Hiro
オーナー / PADI MSDTインストラクター
船舶、調理師免許etc... 神戸市出身

Ryuta
PADI OWSIインストラクター
名古屋出身のお調子者、今年は沖縄にて活動中

Blenda
受付事務
日本語はかなり話せるようになりました
よくあるご質問 Questions
日本ではまだまだマイナーなマラパスクア島。いったいどんなところなの?というお客様からの問い合わせも多いことから、気候や風土、もちろんダイビングのことなどを質問形式でまとめてみました。またお客様から寄せられたご質問なども随時追加していく予定です。現在の旅行時に必要な書類等はこちらをお読みください。
-
マラパスクアってどこにあるの?
フィリピンでは有名なセブ島ですが、一般に旅行者の多くが訪れているのはマクタン島になります。マラパスクア島はセブ島本土の北端からボートで30分ほど先にいちする離島となります。
-
コンビニや両替所、ATMなどはありますか?
コンビニはありませんが、サリサリと呼ばれる雑貨屋などがたくさんあり、飲み物やお酒、タバコやシャンプーや生理用品などが購入可能です。ATMはやっと島にもできたところです。カードもホテルやレストランなどではほとんどのところで使えます。日本円でしたら当店で両替もさせていただきます。
-
ダイビングのお支払いなどはどうすればいいですか?
日本からご予約の場合は日本の口座への振り込みとなります。現地でのお支払いは日本円、フィリピンペソはもちろん、クレジットカードもご利用いただけます。
-
島の物価は?チップは必要ですか?
海辺のレストランなどは少しリゾート料金ですが、さすがにフィリピンは物価が安いです。ヨーロピアンが開発した島でもあり、ウエイトレスやホテル、ダイビングなどのスタッフは給料以外に重要な収入源となっています。レストランではお釣りの小銭を残すのがマナー。ポーターなどは運んでもらう距離や重さにもよりますが1回20~50ペソほどをお渡しください。手渡しの際コインなどは逆に馬鹿にしてるのかと思われますので最低限のマナーは心得てくださいね!
-
ベストシーズンはいつ?
よく聞かれるのですが、ハイシーズンと呼ばれているのが12月~6月なようです。ベストシーズンとしては2月から6月前半でしょうか。とはいえ年間を通して暖かな気候でもあり、雨季と乾季の違いがさほどないのもフィリピンの気候です。ただ11月から12月にかけては台風が発生することが多いので注意が必要です
-
インターネットは使えますか?充電が出来るかも心配です。。。
ほとんどのホテルでWIFIが使えます。速度はおおむね問題ないかと思います。また当店にもWIFIがございますのでご安心ください。コンセントは日本と同じですが電圧が220vですので、パソコンやカメラ、携帯電話などのアダプターを使用するものはおおむね大丈夫ですがドライヤーやヘヤーアイロンなどは使えません。ドライヤーが必要な場合は無料でお貸ししますのでお申し付けください。
お問い合わせ Contact Us
ショップ アドレス
Logon,Daanbantayan,Cebu,6013
Philippines
メールでのお問い合わせ
info@blueheaven-malapascua.com
blueheaven.ph@gmail.com
お電話【現地での連絡先】
+63 917 757 9007
+63 917 564 7827